2020/06/09 17:26


いつもご覧頂きありがとうございます。

今回ご紹介させて頂くのは個人的にも愛用中の物をご紹介。





BLOGを書き始めて初の小物アイテムでしょうかね...

VOOの主に盛夏(4-6月のコレクション)で突発的に発売される事の多い
眼鏡シリーズ『CLEVER』
CLEVERまたは臣、又、貝の文字通り、
かけるだけで賢い雰囲気を足してくれる有難い眼鏡。

眼鏡なんて基本的に毎年買い換える人は少ない...
そもそも眼鏡やサングラスをかけない人もいる中で
勢いよく売れている。訳ではないのですが、
気づいた時には”もうない”...
そんな具合で有難い事に出すモデルは全て完売。

そんなCLEVERシリーズの新型が満を持して登場したわけですが、今回は全く雰囲気の異なるデザインが2型同時展開。

フレームの色違いやレンズ違いなどはあったものの2型発売。ってのはかなり珍しい...(僕が知る限り初な気が...)




2型展開の中でも、立場を利用し発売前から購入する位(笑)“ビビッ”ときたのが今回ご紹介する方のデザイン”nerd"(VOOのInstagramなどで書かれている”のび太”の方)

一見シンプルな丸眼鏡に見えるんですが、
よーく見ると楕円型。
この形がどことなく今っぽくなくて程よく抜けた感じが妙にしっくりくるんです。

昔はダサい奴の象徴な位嫌われていた丸眼鏡。
今やオシャレな人はもちろんかけているでしょうし、逆に洋服にあまり興味がない人でさえオシャレアイテムの一つ。と思うまでに市民権を得てるんじゃないでしょうか?


ダサい奴の象徴だった時はもちろん恥ずかしい...
ただ市民権を得て多くの人がかけ始めてたら始めたで、流れに乗ったみたいで恥ずかしい...
あまのじゃくなこの難しい思いを解決してくれたのがこの”nerd”


誤解を恐れずにいうとオシャレな眼鏡を探してるのであればこれはオススメしません。笑
オシャレな眼鏡をお探しであればきっともっと良い丸眼鏡はありますし、近場でいうならVOOのもう一つのCLEVER-”JOCK”の方が良い。と断言できます...笑
(JOCKはサングラスですが、レンズを変える事が出来るので...)

なんといいますか...
どこかダサいフォルム.
でもシンプルでスタイリングの邪魔は決してせず
程よいアクセントにはなるこの感じ...




かっちりとしたスタイルには抜け感を。





カジュアルなゆるっとしたスタイルのは品の良さを。

結構この塩梅の眼鏡って探すとないんですよね...

もちろん探せばあるんですが
そういった絶妙な塩梅の眼鏡は高い...
個人的にMOSCOTに絶大な信頼をおいているので、
普段はMOSCOTから探すのですが、平均で2万後半〜3万。
それにレンズ代とかも重ねると...気づいたら5万オーバーなんてザラ...

他に
BUDDY OPTICALや金子眼鏡、OLIVER GOLDSMITHなど眼鏡ブランドは数あれど
どこもそれくらいの値段になるかと思います...

定番的なモデルでかつ日常的に使うのであれば、お金を出しても良い眼鏡をかけるべき。だと思っているんですが、
夏のスタイルにアクセントの一つとして使ったり流行りの雰囲気などを取り入れたいな。
となった時に毎年、高額の眼鏡を購入するのは少し現実的ではない...かと。

VOOのCLEVERシリーズはどれも質が高く、
価格帯は1万円代ながら、程よく重さがあって安定感がありつけ心地も良い。
本当にクオリティだけ見ても2万円以上の眼鏡と比べても遜色はほとんどない程。

クオリティも高くて、かゆい所に手が届くデザイン。

これは本当に買わない手はないはず!!笑

かなりの強めの主観にはなっておりますが
本当にオススメのデザインなので
何か良い眼鏡をお探しの方は是非一度候補に入れて頂けると幸いです。




個人的にカラーリングのお勧めはBLACK。
黒べっこう。これも先ほどの話の繰り返しにはなりますが...
意外と探すとないんですよこのカラー。






そしてもう一色のBROWNこちらは言わずとも
THEなカラーわけですが、フレーム全体がべっこうになっているのがポイント。
細かな所にもこだわりが見えるカラーですね


皆様はどっち派でしょうか...?


  

BALANCE OKAYAMA  ウルフ/ササベ