2020/08/27 14:13


いつもご覧頂きありがとうございます。
BALANCE OKAYAMA ササベ/ウルフでございます。


先週からANACHRONORMの20AWが始まりました。
もう皆さまLOOKやら商品情報なども見て頂いた方もいらっしゃるのでしょうかね?

LOOKとは別で着用イメージカットの画像は全て
僕(182cm/65kg)が勤めておりまして
サイズはsize02/34を中心に、ものによってはsize03/36
と言った具合のサイズになっております。
一つ今後のご参考までに...


今回はそんなANACHRONORMの立ち上げアイテムである
デニム素材を使ったイージーパンツのご紹介。




こちらベースの形としましては,
20SSから登場した新型のイージーパンツがベースとなっており
全体的に丸みを帯びたシルエットが特徴となっております。
20SSではSETUP系のアイテムによく用いられていた形です。

20SSのタイプではウエストに紐とゴムをつけたモデルだったのですが
今回は肉厚なデニムを使用している為、ゴムを入れると形が悪くなる事態になってしまう為
形を崩さない為にも紐のみのモデルに変更してあります。



ANACHRONORMのイージーパンツも当初はゴムが入ってなかったモデルも多いので
少し懐かしさを感じる方もいらっしゃるかと...

イージータイプは元々かなり大きいウエストに対してゴムを入れて
ウエストを気にしなくて良い様になっている為ゴムがないとかなりウエストが大きく見えるのですが
しっかりとウエストを縛った状態が美しくなる様に計算されておりますのでご安心下さい...笑

ただ紐だけですと、いつも通りに履いてしまうとホールド力が弱く、
長時間履いて行くとずれてくるのも事実...
ですので、ウエストの一番細い所でキツめに絞って頂き、後から腰の位置を調整して頂くか、
最初から普段よりもワンサイズ下げてお選び頂く事をオススメしております。

どんなにシルエットがカッコよくて、
履きやすいパンツでも履いてて気になってくるといずれ履かなくなる可能性も高いですから...




今回のオススメポイントの一つは生地。
12.5ozのセルヴィッチデニムを使っているんですが、この生地が、まぁいい事、いい事。
一般的なデニムよりは軽いながら、引けを取らない肉感としっかりとしたはき心地。
色味にも奥行きがあり、経年変化も楽しめる...
8ozほど春夏に特化もしてないので、秋冬まで着用出来て、本当にずっと履いて頂けます。

ヒゲやシワにはもっと固くて重い生地が...

と言う話ももちろんわかりますが、よっぽど拘りと信念を持たないと
ワンウォッシュやリジットから履き倒すってかなり難しいですよね。

そういう事を踏まえると、
経年変化の良さも味わいつつ履き易いのはこの12oz前後くらいのデニムじゃないかと考えてます。

拘ったセルヴィッチデニムを使用し
ベースは昨シーズンも好評頂いたスラックスを意識したイージーパンツ

カジュアルな素材ながらディテールをドレスにすることで
かなりの大きいワイドパンツながら野暮ったくはならない絶妙なバランス。
今期の立ち上がり一発目にふさわしい、今期まずはこのパンツを。
と自信を持って言える一本。







個人的にオススメはワンウォッシュですが
エイジング加工したモデルや守矢氏デザインのステンシルアートワークを使用したモデルなどの
バリーエションがあり、どれもオススメできる逸品ではございますので
お持ちのトップスや靴などのバランスでお好きなデザインをお選び頂ければ...

と思います。


とここまで書いたは良かったものの
書き終える前にはほぼどのモデルも完売間近...
秋物とは言いつつ、即戦力でご着用出来るかと思いますので
気になって頂いている方はどうかお見逃しなく...




BALANCE OKAYAMA    ウルフ/ササベ