2020/10/13 18:49


いつもご覧頂きありがとうございます。
BALANCE OKAYAMA ウルフ/ササベでございます。

今回は今季のコレクションの中でも個人的に心待ちにしていた
ANACHRONORMの新作セットアップのご紹介...!!



20SSでも展開のあったセットアップのモデルをベースに秋冬仕様として
生地感を変え、パンツをワイドスラックスに変更している今回のモデル。

20SSの時とは違い
今回は直営店舗のみでの展開となっている訳ですが
紆余曲折あり、なんとか発売まで辿りつく事が出来ました。



というのも実はこちらのセットアップ、
生地や仕様に拘り想像を超える製造コストに加え、コロナの影響も大きく
展示会やLOOKでは使用していたものの実は販売されない予定でした。

そんな状態ではあったのですが、
個人的にどうしても欲しかった事もあり、デザイナーに直談判を行い
販売出来る方法を模索し、生産を管理して頂いている人にも交え、
工場様にも協力頂きなんとか発売する事が出来ました。
(個人的な我儘に対し動いて頂き本当に感謝でございます...)

製品が出来上がり、やはりこのセットアップを展開出来た事に
お店で良いものを提案する販売員としてはもちろん一人の服好きとしても喜びを感じております。




ジャケットは春夏同様肩パッドがなく、身幅も絞ってないカジュアルジャケット仕様
大きめのラペルに深めの襟、やや着丈の長いクラシカルなバランスなので子供っぽくならず
キッチリ過ぎず、程よく抜け感があり単品使いもし易い点が◎



そして新型のワイドパンツ。
前回の春夏ではイージーパンツ仕様でベルトループがなかった為タックインし辛く
どうしてもフォーマルなシーンでの着用が難しかったのですが
今回はツータック入ったワイドスラックス仕様の為、
ベルトループはもちろんの事、センタープレスが効いており
しかりとフォーマルなシーンにも対応し易くなっております。



あまりフォーマルになりすぎると単品使いし辛くもなるのですが
そこはANACHRONORM。今までの中でも一番ワイドなシルエットにする事で
フォーマル過ぎず単体使いのし易さも考慮した一本に



カラーリングはBLACKとLt.BEIGEの二色。
どちらのカラーもお勧めなのですが、今回特にお勧めはBLACK。
『”黒”ってどこも出してるじゃん』
と思われる方も多いでしょうし、通常であれば僕もそう思い黒を外すのですが
肝心なのはANACHRONORMがここまで真っ黒な生地で作った事。



スーツ=黒

のイメージが多いと思うんですが
実はANACHRONORMで真っ黒のスーツを出しているのは
僕が知る限り今回を除くと一度だけ。
しかも当時のウールはメルトンの様な雰囲気で完全秋冬様にしつつ
かっちりとしたテーラードだったので価格も上下で11万程...
(ただそれはそれでカッコ良くて個人的に歴代のANACHRONORMの商品の中でも一、二位を争う程のお気に入りです,,,笑)

それに比べると今回は真夏意外通年着れるウール素材に単品使いし易いシルエット
そして価格帯も上下で7万...

黒ってどこでも展開があるカラーだからこそ、
ANACHRONORMではあえて今まで展開がなかったんですよね。
黒でもコーデュロイだったり、チェック柄だったり、やはりそこは”ブランドらしさ”が出る生地選び。
そんな中でANACHRONORMが久々に出す真っ黒これは抑えておいて損はないかと...

Lt.BEIGEももちろんお勧め。
よりカジュアルかつ清潔感のある見た目の為、いいBLACKスーツをお持ちの方は迷わずこちらで良いかと。

(僕は選びきれず二色買いです...笑)




決して安い金額ではないですが
ここぞ。って時に着れて、普段でも着れる幅の広さに、このクオリティのセットアップ。
と考えると今回のセットアップは決して高くないかと思います。

BLOGの冒頭でも軽くお話させて頂きましたが、
今回のスーツ通常の展開では製造コストが高くこの金額でおご提供も不可能でした。
ただなるべく多くの皆様に手に取って頂ける様に
コストの見直し、直営販売、そしてギリギリまで価格を見直す事で今回はこの金額が実現したのですが
次回もこのクオリティでこのクラスの生地を使ってもこの金額では難しいとの事...

実際次の21SSコレクションではスーツ型のセットアップの提案はございません...
次回いつ出るかわからないスーツ/セットアップ.
既にサイズ欠けも発生しておりますので
気になって頂けた皆...お見逃しのなき様お願い致します...

 


BALANCE OKAYAMA    ウルフ/ササベ