2020/11/07 00:02
いつも当店のご愛顧、またこちらのBLOGをお読み頂きありがとうございます
BALANCE OKAYAMA ウルフ/ササベでございます。
今回ご紹介するのはANACHRONORMでもVOO、BALでもなく
僕自身の企画の商品の第2弾。

今回も岡山でサンドイッチを中心としたカフェと服の直しを行っているお店"LOBBY"のオリジナルブランド”CHOOSE”に依頼。
前回製作した、袖を花火柄に切り替えたシャツをベースに
ボタンの位置や細かなディテールを変更してます。

前回作ったシャツ、自分で企画しているから...
と言う事ももちろんあるのですが、
本当にずっっっと着てるんですよね。
おそらく持ってるシャツの中で一番...
ただ生地が春夏仕様で薄手だったので、やはりこの時期はインナー使いがギリ...
これの秋冬用のシャツが欲しいな...
と思い立って製作したのが今回の第2弾。
どうせ作るならやはり自分がまず着たい物、かつ
お店の取り扱いで全く無い物を...
そこで頭に浮かんだのが”ウールシャツ”
高級なイメージが強いウール。
アウターに使われる事は多くてもシャツではあんまり聞かないですよね。
ブランドで作ろうと思うと、シャツであっても3万越えは確実...
そう実際ウールは高いんです...笑
無地のシャツに3万も4万もなかなか出せない...
でも上質な生地でしっかりとしたシャツは欲しい...
そんな個人的に欲しい。を実現したのがこのシャツ。
生地は今回もANACHRONORMで過去に使用した生地用いているので
もちろん上質かつ高級生地...

BLACKは以前スーツなどで販売した時は上下で12万で販売していた時に使用してた生地。
REDはANACHRONORMのコートで使用していた生地を用いて、裏地は高級裏地のキュプラを使用
今回も前回と同様の価格での販売してるんですが、生地のクオリティは格段に上がっております。
これがこの金額で出る事はまず無い!はず...です。
ディテールも関しても限りなくシンプルにしたくて
今回はボタンを隠したディテールである比翼ボタンを意識したデザインにし
同色裏地に同色ステッチで仕上げてもらって、
ボタンの位置も更に着易い物を目指して前回より微妙に調整してます。
元々着丈の長めのコーチジャケットの様なシルエットではあったのですが
肉厚なウールを使用する事で、よりジャケット感が増して近い勝手も広くなっているかと...
特に赤はデニムとの相性も良くライトアウターとしてもかなりおすすめ。

有難い事に数が残りわずか。
手前味噌にはなるんですが
ANACHRONORMやVOOなどブランドネームがあるわけでは無いものの
自信を持って本当に良いウールシャツが出来ているかと思いますので
僕の”これ欲しい!”に共感頂けた皆様、是非宜しくお願い致します...
BALANCE OKAYAMA ウルフ/ササベ