2021/04/18 20:37
いつもご覧頂きありがとうございます
BALANCE OKAYAMA ウルフ/ササベでございます。
今回は個人的にこの春。一番楽しみにしていたライトアウターのご紹介...!

balのMULTI POKET ZIP OFF SHIRT
春夏の展示会の時点で、
”今期、メインで着るアウターはこれだな”
と決めてたほど待ちに待っていた一着。

決めてた。とはいえ、展示会の時って半年前とかにオーダーしてるので
以外と入荷時に気分が変わって”あれ?”って思う事も正直あるのですが、
今回はそんな事もなく、半年立って実物見ても”これだな”と確信。
アウトドアやミリタリー感が強く出てしまいがちなデザインながら、
ポリエステル/ナイロン素材の独特な光沢とヌルっとした質感が相まって
土臭さのない、かなりバランスの良い仕上がり。

スウェットにシャツにダウンなど...
もう"お馴染み"とも言えるこのマルチポケットデザインも毎度ながら流石の一言。
フロントについている4つのポケットのうち下二つはマチをつけずに立体的に作るポケット。
左右の胸ポケットも別デザイン、ポケットの裏地にもメッシュ素材を用いるなど一切手を手を抜いていない上に
もちろんサイドポケットもしっかり完備。
しかもこのサイドポケット...ポケットの袋部分を裾に縫い付ける事で内ポケットとしても活用出来る仕様に。
4箇所、横に2箇所、内側に2箇所。合計8箇所

さらに前のディテールだけではなくバックは内側の蒸れなどを軽減してくれるベンチレーション仕様
フロント部分にこれだけのディテールを込めながらしっかりとバックにもギミックとデザインを取り入れているのも
このシャツジャケットの魅力。
そうする事によってマルチポケット部分をガチャガチャと感じさせていない大きなポイントだと思うんですよね。
例えばこういう乗って加工デニムなどにも言える事だと思うんですが、
表面だけ激しい加工だったりしても後ろから見た時に全く加工がなかったら一気に覚めてしまって
ものとしてバランスが悪く感じたりしません...?
これだけのディテールを携えながらライトアウター、シャツジャケットとして使える様にボリューム感を出し過ぎず、
綺麗にまとめてながらこの価格...本当にどうやって作っているのか謎です...笑

忘れておりました...
このシャツジャケットのもう一つのギミック...
袖についているジップを外す事で半袖シャツにする事も可能なんです...!
”あぁでもどうせ長袖か半袖かどっちかのシルエットを重視してて片方は形悪くてどうせ気ないでしょ?”
とお思いの方も入るかと思います。
僕もそっち派の人間です...
長袖をベースで考えると半袖にするとアームホールが細すぎるし
半袖をベースにしていると逆にアームホールが太すぎる...
今までの服のほとんどがそんなどっちつかずなものが多く、結果的に両方使い出来るものなんて基本なかったんですよね。

でもこれは...他とは全く違う...
長袖の的のデザインはもちろん完璧。ながら袖を外して半袖にしても違和感を感じさせないシルエット。
今までにそれなりに洋服を見てきたつもりですし、2WAY仕様の服もなんだかんだ買ってきましたが
こんなにバランスがよく、どっちの状態でも着ていきたい2WAY仕様の服と出会えたのは初...

まだ朝晩肌寒さが残る今時期は長袖として、これからの時期は半袖シャツとしてかなり長いシーズン着用出来る秀逸な一着。
まだ半袖は早い,,,
でも長袖は...もう...
と何か新しい服が欲しいけど、欲しいものが定まっていない皆様...
とりあえず”コレ”で間違いなし。です。
BALANCE OKAYAMA ウルフ/ササベ